cakePHP+JQueryでajaxを使ってFormの内容をPOSTしてみた。その3(修正版)
前に書いた記事以下の二つの修正内容になります。
「cakePHP+JQueryでajaxを使ってFormの内容をPOSTしてみた。その2(修正版)」
「cakePHP+JQueryでajaxを使ってFormの内容をPOSTしてみた。」
このネタに関して書いた事もすっかり忘れている今日この頃です。
最近はnode.jsとかAlloyが楽しくて仕方ありません。まあそんなにAlloy触れてないんですけどねw
でもまあしばらくはcakephpから離れていました。
一応業務ではPHP使っていますが、もう1年ぐらい仕事としてcakephp使っていません。むしろもう2.3とか出てるんですね!!って驚くレベルです。
ヘルパーの呼び出し方も忘れるぐらいの糞です。ごめんなさい。まじごめんなさい。
で、今日も疲れたなーと思いながら帰宅してtwitterみてたら、こんな素敵な突っ込みがwwwww
古い記事に恐縮ですが、http://t.co/vxk2PtcLPZ みたいに フォーム内容をserializeしたらスマートではないでしょうか。 @polidog cakePHP+JQueryでajaxを使ってFormの内容をPOSTしてみた。その2(修正版)
— DQNEO (@DQNEO) March 28, 2013
やっぱり技術系なブログ書いてるとみなさんからの反応気になるし、こういう指摘はうれしい物ですw
むしろ@DQNEOさんに突っ込まれるってのが光栄ですね。
ってことで、糞PHPerな僕は修正したコードを書いてみました。
|
|
やったね!糞コードが短くなりましたね!!!
てか何気にJQueryのserializeとか知ったの割と最近です。転職してからJQuery良く使うようになってそれからですw
ちなみにサンプルコードにはちゃんとJQueryのonメソッド使うようにしてみました。しないとじまぐ先生にいじめられるので(´;ω;`)