2013年あけおめ的なあれ
新しい年がやってきました。
2013年なんてこないと思っていましたが、無事にきてしまったようです。
2012年は本当にハードな一年でした。経験した事無い事ばかりで苦労の連続でした。
ただただ不安と後悔で、もう精神的いっぱいいっぱいだったと思います。
どこにも余裕なんて無いし、毎日仕事もプライベートも必死で必死で正直辛いです。
不安はある程度は取り除かれたけど、それでも後悔は一生し続けると思います。
今年はもう少し余裕もって冷静に生きようと思います。
で、エンジニア的な振りかえりはこんな感じかと。
イベント的なあれ
- 10月 ゆるかわPHP #1 やった
- 11月 静岡JavaScript勉強会 #2、ゆるゆに
- 12月 池袋バイナリ勉強会とかそのへん
2012年は前半戦は全然勉強会参加できませんでした。
ただ、10月に自分で主催した勉強会をやってみました。なかなか運営って難しいですね。
ということで2013年2月ぐらいに「ゆるかわPHPの会 #1.5」やれたらなーと思っているところです。
静岡Jsは前回に引き続き楽しかったです。
あそこは癒される勉強会です。ほんとまじで。静岡のエンジニアさんはいい人たちばかりです。
ゆるいUnix勉強会を期に池袋ばいなり勉強会の会場によくお邪魔するようになりました。
@7shiさんには本当に感謝しています。今年はもっとバイナリに触れて行こうと思っています!!
目標の振返り的な…
去年の目標
Rubyやる → ほとんど出来てない
Pythonやる → 若干仕事で使ったのでそこで少々使って感動した程度
node.jsであそぶ → 少しは遊んでましたレベル・・・
インフラ力のアップ → 全然だめ
という感じで、全く目標達成できておりません。。。
今年の目標
それをふまえて今年の目標ですが、以下のような感じにします。
・新しい言語の習得
Ruby,Python,node.jsでそれぞれ同じwebサービスでも作ろうかなと。
・インフラ力のアップ
引き続き頑張ります。
・バイナリにふれる
なるべくバイナリ勉強会に参加して、バイナリ力をアップしていこうと思います。
せっかく素晴らしい勉強会が家の近くで行われているので参加しないわけにはいかないかとw
とうことで、今年も全力で頑張って行きたいと思います。