なんか
気づいたらもう秋で、死亡フラグたちそうになっています。
とりあえず、なんか最近コード書くのが楽しいです。
コード書く以外のことがちょっと前までおおかったせいでしょうか?
気づけば4年前は全然理解できなかったオブジェクト指向についても、やっとありがたみがわかってきました。まだ理解できているわけではないけれど、やっぱデータと振る舞いがちゃんと結びついているオブジェクトって素敵ですね。
PHPからプログラム覚えた僕としては、配列が便利すぎてオブジェクトのありがたみって感じられないし、cakePHPだってあんまりオブジェクト指向を意識してかかなくて済むからなかなかオブジェクト指向について考える機会もありませんでした。まあ学校では習っていましたが。
Zend Frameworkだと結構オブジェクト指向理解しないときれいに実装できないなーと思いました。ある程度納得いく形にはかけるようになってきましたが、まだまだですが。。
もうすこしオブジェクト指向について勉強しようと思いました。
とりあえず、データと振る舞いを一つにまとめると気持ちよくてなんかうれしいです。