Mac Miniのメモリを8GBに増設
さすがに2GBでEclipse立ち上げたり、Xcode立ち上げたり、他のツール使うと重すぎて話にならないということで、Mac Miniのメモリ買いました。
ツクモのネットショップから「バルクメモリ DDR3/1066/4GB SODIMM (HYNIX) 」×2を購入いたしました。
バルクだから若干心配だったけど、Intel macなんだし大丈夫じゃね?とかおもって買ってしまいました。
ちなみにデフォではいっていたメモリも僕のはHYNIX製のメモリでした。
メモリ交換して、Mac Miniの電源をつけると・・・
「ビーーー」
ビープ音が部屋に鳴り響きました。。やはりバルクメモリがいけないのか(´・ω・`)
とりあえず、メモリを戻して起動すると・・・
「ビーーー」
えええええええ。なんでだよ。。
とか思っていろいろとネットの記事とかみてたら、どうやらちゃんとメモリが入っていなかっただけみたいでしたw
ちゃんとメモリを刺したところ8GB認識されました。
これで快適なMacライフが味わえますw