wshとかその辺のもろもろ
少しずつWSHとかVBScriptとかに慣れてきました。
でもでも、なんかCライクな言語じゃないので、書き方に戸惑いが…
とくにforとか書き方違うし…なんとなくやりづらい。
うーん、でもまあ覚えておいて損はないのでがんばろう。
そうそう、そろそろ仕事のスケジュールだとかプロジェクトだとかの管理を真剣にしようと。
単価もちゃんと出したいしね。
もっとしっかり管理したいけど、とりあえずはGoogleカレンダーをSunbirdで同期させて無理やり管理させようと。
なんかプロジェクト管理には向かなさそうなのでなんともいえませんが、一時的なものとしては十分のような気がします。
とりあえず、仕事の環境構築としてメモしておこう。
デスクトップマシンのOSの再インストール
- Windows Vista
Windows XP
ubuntu
3つのOSを入れる。 - サーバのメンテナンス
というか、予算があるならハードから入れ替えたい…。
まあ無理なので、サーバOSの入れ替え
明確なディレクトリの管理の規則を作る - プロジェクト管理の徹底
redMine入れてスケジュールとか一元管理。
今後一緒に開発する人が増えそうなので、思い切ってつかってみる。 - 部屋の掃除
- 新しい物件探し
- 彼女探し
- 家具をIKEAで買う
- 学校へ遅刻しないで行く
そんなところでしょうか?
とりあえず、夏までにはよい環境作ります。