Nagiosでcheck_mysqlが動かなくなったときの対応

Twitter ツイート Hatena Bookmark ブックマーク

Nagiosを使用している鯖のmysqlをアップデートしたら、check_mysqlが動かなくなりました。
mysqlclient15.soがないからダメみたいでした。

まあyumとか使ってepelとかremiとか使っちゃうとよく起きる現象なのかとも思います。(ソースから入れろって突っ込みはなしでお願いします…

もともとnagiosが勝手に入っている鯖だと再度入れ直すってもあれだし…これは困ったと。

最初に思いついた方法は、check_mysqlをごっそりシェルスクリプトで書き換えればいいんじゃないのかい?
ってことで書き換えようと思いました。

が、しかし。
やっぱりめんどくさい。

とりあえず何か良い方法がないかと思っていたら、NagiosのサイトGet Nagios Pluginってのがあるじゃないですか。

ということでプラグインの部分だけコンパイルして入れ直せば良いみたいなので以下のように作業しました。

1
2
3
4
5
6
7
# wget http://prdownloads.sourceforge.net/sourceforge/nagiosplug/nagios-plugins-1.4.15.tar.gz
# tar zxvf nagios-plugins-1.4.15.tar.gz
# cd nagios-plugins-1.4.15
# ./configure
# make
# cp plugins/check_mysql /etc/nagios/libexec/
# /etc/init.d/nagios restart

これでMysqlの死活監視も再びできるようになります。
※もっとインフラ力あげないとなぁ…だれか教えてください。。。

comments powered by Disqus
Built with Hugo
テーマ StackJimmy によって設計されています。