VALORE ION 330
いろいろとごちゃごちゃしていてサーバの切り分けがうまくいっていないかったので、とりあえずファイルサーバは別サーバにしました。
とうことで土曜日に秋葉原に買いに言ってきました。
久しぶりの秋葉原で心が開放された気分になりました。やっぱ秋葉原は楽しいです。
ファイルサーバなので、ATOMで十分だと思い、ATOMのベアさがしてたらたまたまVALORE ION 330があったので買ってしまいました。グラフィックいらねぇのに・・・ww
今回の構成はこんな感じです。
<td>
VALORE ION 330
</td>
<td>
25980円
</td>
<td>
DDR2 PC6400 2GB CL
</td>
<td>
4570円
</td>
<td>
日立 HTS725016A9A364 160GB
</td>
<td>
4670円
</td>
<td>
日立 HDS721010CLA33 1TB
</td>
<td>
5580円
</td>
<td>
AOTECH HDST-UES1
</td>
<td>
2480円
</td>
こんな感じです。
で、とりあえずOpenSolarisいれたところ、NICが認識しなかったです。。。
さすがに今の時代ネットワークにつなげないと意味がないので・・・
CentOSとか入れようかと思いましたが、今回FreeNASいれました。
全部Webから設定できてしまうし、DAAPサーバにもなるしSamba動くし、かなり良い感じです。
ファイルサーバの運用はFreeNASでほんと十分だと思いました。
さて、これから旧ファイルサーバの移行などがんばらねば。。。