BlazeDSでSessionの値を扱う。
March 29, 2010,
tags:
blazeds
java
session
remotingでBlazeDSをさくさく書いていたとき、Sessionを使いたいことって結構あるかと思います。
基本的には「BlazeDSとセッション変数、Springのsessionスコープ その2」を参考にさせていただきました。
基本的にはFlexContextクラスから受け取ることができると思います。
HTTPリクエストとかレスポンスとかも受け取ることができたりします。
ほとんどHttpServletと扱い方は変わりません。
HttpRequestからSessionを取得するの同じです。
FlexContext.getHttpRequest().getSession()
もう少し使いやすいくしておきたかったので、こういう風にクラスを作成しました。
package polidog.blazeds.session
import javax.servlet.http.HttpServletRequest;
import javax.servlet.http.HttpServletResponse;
import javax.servlet.http.HttpSession;
import flex.messaging.FlexContext;
public class Session {
protected HttpServletRequest getRequest()
{
return FlexContext.getHttpRequest();
}
protected HttpServletResponse getResponse()
{
return FlexContext.getHttpResponse();
}
public HttpSession getSession()
{
return getRequest().getSession();
}
/**
* Session idの取得
* @return
*/
public String getSessionId()
{
String ret = "";
try {
System.out.println(getSession().getId());
return getSession().getId();
} catch( NullPointerException ne){
return ret;
}
}
}
これで結構さっくり使えると思います。
あとはリモーティングのときに使用するクラスでimportしてあげればいいだけです。