AmarokでAmarokを聴く夢がついに叶った
Linuxの音楽再生ソフトである、Amarok。
もう3年ぐらい前に興味をもったわけです。別に機能がいいからとかではなく、僕の大好きなMike Oldfield先生の曲Amarokから名前がつけられたソフトウェアということで興味があったんです。
でも、結局インストールしても動かなくて使っていませんでした。
たまたまこの前デスクトップマシンにubuntuを入れたので、入れてみました。
ということでメモしておきます。
まあメモするほどではないのですがw
|
|
あとMP3再生できねーよってことになるかもしれないんで、そんな時は「ツールバー > システム > システム管理 > Synaptic」でlibxine1-pluginsとかその辺のパッケージを適当に入れておいてください。
ちなみに僕はm4aとかも再生できました。
いやーでもAmarokでAmarok聴けるなんて本当にうれしいですw