MySQLFULLTEXT検索とかのメモ
全文検索って難しいですね。日本語は…。
でもまあ、かなり良い経験になったような気がします。
MySQL4.0ではFULLTEXTで日本語が使えないため、結局スクリプトで日本語を16進表現に変えて、検索用テーブルに入れるって仕組みに変えました。
この辺がまた微妙ですが。。
全文検索をやるにあたって
・検索用テーブルを用意する。
・テーブルに入れる際に日本語を分割する。(Ngram ってやつ?)
ちなみにMySQL4.0は日本語からさらに変換しなければだけど。。。
・あとはFULLTEXT構文で検索してやる。
どちらかというと、データを入れるときのほうが重要になってくるんだね。
さすがに LIKE %文字% なんてのは重くて話にならない。
INDEXも使われないしね。
もっとこの辺のこと覚えなきゃだなぁ。